組合アンケート2008 「統合後、何か困っていることありませんか?」
(1)あなたの職名は何ですか?
□ 職員 □ 事務補佐員
(2)あなたは、統合後の全般的な状況について、どのように感じておられますか?
またその理由もお聞かせください。
(2.1) □ 統合前より良くなった。
(2.2) □ どちらかというと良くなった。
(2.3) □ 変わらない。
(2.4) □ どちらかというと悪くなった。
(2.5) □ 悪くなった。
( )
(3)統合後、次のことについて、疑問や不安に思うことがありましたか?その疑問
や不安を具体的にお書き下さい。
(3.1)労働条件
□ 疑問や不安がある
□ 特にない
( )
(3.2)教育研究の環境
□ 疑問や不安がある
□ 特にない
( )
(3.3)大学全体の運営(民主的運営・自治)
□ 疑問や不安がある
□ 特にない
( )
(4)労働条件について
(4.1)休憩時間が50分から45分になったことについて
□ 不都合が生じている。
□ 特に変わらない。
□ 前より良くなった。
( )
(4.2)時間休暇が2時間、4時間、半日の単位になったことについて
□ 時間休暇が取りにくくなった。
□ 特に変わらない。
□ 取りやすくなった。
( )
(4.3)病気休暇が無給になったことについて、事務補佐員にお聞きします。
□ 不当だ
□ 妥当だ
□ わからない
( )
(4.4)女性の職員・事務補佐員にお聞きします。産前・産後休暇が無給になってい
ることについて
□ 知っている。
□ 知らなかった。
( )
産休が就業規則本則で無給になっていることについて
□ 不安に感じる。/問題だと思う。
□ 特に不安はない。
( )
(4.5)残業について 回答の理由を( )に書いてください。
□ 統合前より残業時間が増えた。
( )
□ 統合前と残業時間は変わらない。
( )
□ 統合前より残業時間が減った。
( )
(4.6)残業時間の申告について
□ 実労働時間数を申告できる。
□ 実労働より少なく申告している。
( )
(4.7)事務補佐員の方にお聞きします。交通費を支給されなくなったことについて
□ 不満である。
□ 特に問題ない。
( )
(6)交通費について
(6.1)自動車通勤の方にお聞きします。
□ 通勤手当てが実際の支出額より少ない。
□ 妥当である。
□ わからない。
( )
(6.2)駐車場料金について
□ 支払うことは妥当である。
□ 不満である。
□ わからない。
( )
(7)その他 組合の活動で、特に取り組んでほしいことや要望について、お書き
ください。
( )
ご協力ありがとうございました。