過半数代表者の選出にご協力下さい趣旨説明
大阪外国語大学の非常勤講師、TAの皆さま
国立大学法人への移行にともない、私たちの労働条件は労働諸法のもとにおかれ、新たな労使間の契約によって確定されることになりました。労働基準法第90条は、大学当局が就業規則を制定するに際して、「労働者の過半数で組織する労働組合」(過半数組合)もしくは「労働者の過半数を代表する者」(過半数代表者)の意見を聴取する義務を定めています。さらに、時間外労働や休日労働、裁量労働制の導入など、教職員の労働条件に関わる事柄について、過半数組合もしくは過半数代表者とのあいだに「労使協定」を締結しなければなりません。
私たちは、2004年の3月、当時の教職員組合執行委員長である水田明男先生を、過半数代表者として選出しました。そして、水田代表は当時の組合三役(副委員長2名、書記長1名)を補佐人に指名しました。就業規則に対する意見書の提出、「時間外労働・休日労働に関する労使協定」や「専門業務型裁量労働制の導入に関する労使協定」などの締結をめぐって、教職員の要求を代表して大学当局と交渉を行なってきました。
その後、2004年の7月、教職員組合の役員が改選され、新しい執行委員長に田中仁先生が就任されることにより、その後1年間、組合委員長と過半数代表者が別人格となる状態が継続してきました。そのため、大学当局との交渉に際して、労働組合との交渉を優先するか、あるいは過半数代表者の意見聴取義務を優先するかをめぐって、当局とのあいだで混乱が生じました。さらに、2004年4月の法人化に際して、本学で授業を担当されている非常勤講師や、TA、RAの方々も、法人と雇用契約を結ぶ労働者であることが確定しました。
教職員組合は、以上のような経緯を踏まえて、今回の役員改選にともない新しく就任する執行委員長を過半数代表者の候補とすること、そしてその選出母体には非常勤講師やTAも含めて選出の手続きを行なうことを決定しました。
本組合は、過半数代表者として2005年度の執行委員長を選出したいと考えており、2005年度の活動方針として、「2005年度以降も大阪外国語大学の現在の教育にとって不可欠である非常勤講師に関わる予算を十分に確保すること」を大学当局に要求し、取り組みを進めてまいります。非常勤講師とTAの皆さま、私たち大阪外国語大学教職員組合とともに雇用と労働条件を守るために、この件に対してご信任を与えてくださいますよう心よりお願い申し上げます。
つきましては、7月19日午前8時30分より7月29日午後5時30分まで、皆さまの意思をおはかりする信任投票を実施します。投票箱は、A棟一階の非常勤講師控え室、日本語日本文化教育センターの非常勤講師控え室、および本部棟二階のメールボックスの3箇所に設置しますので、信任いただけない場合は、そのご意思を投票によりお示しください。
なお、過半数代表者に対するご要望やご意見は、kumiai@osaka-gaidai.ac.jp宛に送信くださるか,あるいは本組合ホームページ(http://www.union-oufs.jp/)の掲示板にご投稿ください(ID/パスワードは****/****)。また、教職員向けの電子マガジン『組合メールマガジン』の配信を希望される方は、kumiai@osaka-gaidai.ac.jp宛にその旨をお知らせください。
大阪外国語大学教職員組合
2005年7月13日